“小菅ヒルズ”矯正展 2016(1)
こんにちは☀☀☀
今日は季節外れの暑さですね😆😆
台風一過ではなくて台風前の暑さですが、天気がすこぶる良いので当然布団を干しました🌀👕(笑)
今日干しておかないと今週は干せそうにないので😅😅😅
さて、今日は“毎年”恒例のテーマです✒✒
今年も開催されました、小菅ヒルズこと東京拘置所矯正展🏢🏢
もうこの時期の恒例イベントとなりましたね🎫🎫🎫
今年はこんなパンフレットでした📑📑📑


第5回と言うことは、もう5年も毎年開催してるんですね✨✨
記念すべき第1回が開催されたのは2012年で、ボクはおもいっきり小菅ヒルズの“中”に居ました😭😭😭(笑)
ですから、外でそんなイベントが開催されているなんて露とも知りませんでした😅😅
職員から『今日は矯正展をやってるから』なんて告知もありませんでしたから😓😓😓
では、ボクはどうやって矯正展が開催されたことを知ったのかと言うと、当時毎日購読していた日刊スポーツの社会面の小さなベタ記事でした📰📰
それを見て、『あっ、そんな事やってたんだ❗』と知ったのです(笑)
独房の中に居ても、外の騒がしさは分からなかったので全然気付きませんでした💨💨
加えて、中から外の景色は殆ど見えないのもありました💦💦💦
そんな矯正展に被告人から一般人として参加して来ました🚙🚙
何だかお盆のような感じがしますね😆😆😆(笑)
毎年毎年決まった時期にお参りするみたいな🙏🙏🙏
そう思って今年も提灯持って迎えに行って来ましたよ🏮🏮🏮(笑)
ボクは昨年同様車で向かいました🚙🚙
矯正展の後に、14時から埼玉スタジアムで行われる浦和レッズ対ガンバ大阪の試合を観るスケジュールだったので、車の方が移動の効率がいい為です😃💡
9時30分開場だったので、テープカットのMAXを撮りたかったので、9時に着くように車を走らせました🚙💨💨
幸い首都高は空いていたのであっという間に到着し、9時前には小菅駅に到着しました😃🏠✨
そして、普段は一般車が入れない正面入り口から入って駐車場に車を停めました🅿🅿🅿
この入り口は、普段の平日は被告人を乗せた護送バスが出入りする所です🚌🚌🚌
ですから、一般車と出入口を同じにしてしまうと、万が一奪還等のトラブルが起こる可能性がある為、普段は一般車は入れないのです🈲🈲🈲
施設側は、万が一、億が一の可能性も潰しておかないといけないのです💨💨💨
逆に、一年にこの日しか一般車は正面入り口から入れないと言うことです🚙🚙
車を停めてテープカットが行われる正面入り口の方に歩いて行きました🚶🚶
すると、時間が早かったせいか余り人が並んで居なかったのです😌😌😌
とは言っても9時15分位だったんですけどね😅😅
恐らく天気が余り良くなかった事も影響しているのでしょう💧💧💧
これにはボクもビックリでした👀‼
ボクは前から3、4列目の絶好のポジションでした👍
昨年は後ろの方に並んでしまい、テープカットをいいアングルで撮れなかったので悔しい思いをしたのです😠💢
なので、今年はもし後ろの方だったとしてもいいアングルで撮れるように、望遠レンズと折り畳みの台を持って行きました‼(笑)
これです😆😆

これがホントに役に立ちました😆😆😆
殆どの写真を台に乗って撮ったので、いいアングルで撮れました📷📷
テープカットの式典が始まる前、アナウンスでは『テープカットの写真撮影はご遠慮下さい』と言っていたので、写真撮影は注意されるのかなと一抹の不安はありました😖💧
しかし、MAXが登場して来ると、並んでいる人達はそんなアナウンスはシカッティングで、お構い無しにスマホでパシャパシャ撮ってました📷📷
なので、ボクも台に足を乗せて他の人達よりも一際高いアングルでシャッターを切りました📷😆✨

ところが、望遠レンズは使わなくて大丈夫かなと思ったのですが、思いの外寄りが甘かったので、急いでレンズをチェンジしました😅😅😅
すると大分寄りました📷😁









恐らくMAXさんは矯正支援官と言う立場なので、刑務官の制服を着ていたのでしょう✨✨✨
こんな美人な刑務官が居たら、みんな夜は“自己発電”をするでしょうね😁(笑)
とにかくMAXさんは、みんな顔が小さくて美人さんでした😍😍😍
『撮った写真を送りたいので』とか言ってLINEの交換をしたかったんですけど、流石に無理でしたね😣😣😣(笑)
って当たり前か😁😁😁
そして、テープカットのセレモニーが終了していよいよ開場しました❗
刑務官がゆっくり歩いて先導し、それに金魚のフンのようについていく我々😄😄😄
ボクは、友人のスミちゃんと昨年同様休憩所に真っ先に向かい、荷物を置いて陣地をキープしました📦📦📦
この些細な行動は、矯正展を楽しむ上で極めて重要になります❗❗❗
荷物を置いて、まずはプリズン(レプリカ)弁当とプリズンパンを買いに向かうも、昨年と同じ場所にブースがありません💦💦💦
ボクは、入り口の荷物検査の所で配布していたパンフレットを一応貰いましたが、どうせ去年と同じだろうと高を括って一切見ていなかったのです😭😭😭
急いでパンフレットを見て場所を探しました🔍🔍🔍
一体、プリズン弁当とプリズンパンはいずこへ…🍱🍞⁉
この続きは明日お話する予定です✒✒
今日はここまでです😊😊😊


(お手数ですが、両方のバナーをクリックして頂けると嬉しいと思います)
最新コメント