痴漢冤罪ドキュメント🎥🎥🎥
こんにちは☀☁
今日はどんよりな天気ですね💦💦💦
さて、今日は面白そうな番組の紹介をしたいと思います📺❇
まずは、下記の内容をご覧下さい👀
無罪証明難しい「痴漢」冤罪!一家心中も考えたサラリーマン・・・突然巻き込まれる怖さ
【ねほりんぱほりん 「痴漢えん罪経験者」】
Eテレ 12月07日(水) 23:00 ~23:30
女性の近くに立っただけで「触られた!」と言われ、痴漢に間違えられるケースもある「痴漢えん罪」は、無罪を証明しようにも、裁判は何年も続くうえ99.8%が有罪となっている。
決して「他人ごと」ではない「痴漢えん罪」の経験者が親子心中寸前まで追い込まれた苦しき日々を語った。
妻から「もう疲れた...殺して」と言われ、心中するために息子の首に手をかけたこともあったという。
サラリーマンのいつもと変わらぬ朝の通勤中に起きた突然の出来事から15年。
あの苦しかった歳月と今のささやかな幸せを、人形劇形式で伝える。
「ブタ」役の声だけのゲストに、聞き手にお笑い芸人・山里亮太、タレント・YOUが「もぐら」役に扮し、ねほりはほり聞き出す。
と言う内容が放送されます📺❇
因みに、ねほりんぱほりんとはどういう番組かと言うと、
この番組は、「人形劇×赤裸々トークショー」がコンセプトのトークバラエティ番組である。
モグラのぬいぐるみ、ねほりん(声・山里亮太)とぱほりん(声・YOU)が聞き手となり、ブタのぬいぐるみに扮した「訳ありゲスト」を招いて、トークを展開する。
出演者全員がぬいぐるみに扮する意図を、山里は「人の顔色を窺わないでなんでも喋れる空間」と説明している。
チーフプロデューサーを務める大古滋久は、「ドギツい話もどこか優しく聞こえたり、まるで顔出しアリで喋ってるように見えてくる」と説明。
その秘密は、人形を操っている職人たちの技にあり、古くは『ひょっこりひょうたん島』や『プリンプリン物語』など、その時代から続く子ども番組の伝統の人形劇が「新しいモザイク」の形になって大人のトーク番組として進化した、と解説している。
先にトークを収録し、後から人形の動きを合わせている。
(Wikipediaより)
だそうです😄😄
と言うのは、ボクもまだ拝見した事がないのです😲💦😁
今日初めて見ます👀👀👀(笑)
放送内容が、ボクの興味を大変そそるモノだったので、敢えて取り上げてみたのです❗
当然ながら、どんな風な感じに放送されるのかは、これから見るので分かりません😅😅
しかしながら、概要から推測するに、突然身に覚えのない痴漢事件に巻き込まれてしまい、自分だけならまだしも家族をも巻き込んでしまう大事件へと発展します💨💨💨
ボクがこの番組を通じて皆さんに知ってもらいたいのは、刑事裁判で無実を証明して、無罪を勝ち取る事が極めて困難でいばらの道かと言うことです‼
文字で無罪と書くのは容易いですが、その結界に辿り着くまではホントにホントに難儀なのです😣😣😣
何の落ち度もない当事者と、その家族が巻き込まれた苦悩は察するに余りあります😓😓😓
その辺りを上手に伝えてくれるのでしょう😄😄
いつもなら、番組を見てからボクの見解をと言うパターンなのですが、今回はタイミング的にこれから放送なので皆さんにお知らせしました📢📢📢
きっと、こんな番組があるのを知っている人は少ないのではないでしょうか⁉💦💦
ボクはてっきり、今日の19時からTBSで放送される、『激撮!密着警察24時』にばかり目がいってました😲😲😲(笑)
これもまた面白そうなので是非見ましょうね😆😆😆(笑)
もう出先で間に合わない人は、家族か恋人か友人に直ぐLINEして録画してもらいましょう📺🎥
ボクのブログや、他のネットの記事を通じて刑事裁判の事を知るよりも、こうして人形劇とは言えテレビを通じて放送してもらうのは、元刑事被告人としても大変意義のある事だと思っています✨😄✨
ホント皆さんが想像している以上に、その当事者達はやり場のない怒りや懊悩を抱えているのです😭😭😭
その全てを理解してもらうのは到底無理でしょうから、その一端でも欠片でも理解してもらえると嬉しいです😢😢😢
今思い返すと、刑事裁判はホント周りを巻き込むんですよね💧💧💧
ボクも家族や友人や先輩には、多大な心配や迷惑をかけましたからね…😫😫😫
今では懐かしい思い出として笑い話になりますが、当時はその後の未来がどうなるか全く分かりませんでしたからね😥😥😥
そんな紙一重の丁半博打をしている感じでした😱😱😱
今日の放送を見て、ボクも色々と思い返す事があるかと思い、とても楽しみにしています❗❗❗
と言うことで、皆さん今日は23時迄には自宅に帰って、NHKのEテレを見ましょう👀❗
さて、明日は今日の放送を見ての見解や感想をお話する予定です✨😄✒
それでは良い1日を👍👍👍


(お手数ですが、両方のバナーをクリックして頂けると嬉しいと思います)
最新コメント